お食事の最後に東方美人でリラックス|板前バル 印西店
2018.01.5
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
おいしいお酒、おいしいお料理をご用意しております当店ですが、
お食事終わりにお茶を飲むとやっぱりホッとしますよね。
当店では「あがり」に東方美人という大変おいしいお茶をご用意しています。

「あがり」お寿司屋さんでもよく聞くこの言葉ご存知でしょうか?
一言でいうと、最後にお出しするお茶のことですが、なぜ「あがり」なのでしょうか?
これは昔、遊郭や芸者さんがいる料亭などで使われていた言葉からきています。
座敷やお客さんに呼ばれずに暇を持て余している遊女や、芸者さんの様子を「お茶を引く」と言っていたそうです。
しかし、お茶を「引く」という言葉は商売人としては忌み言葉として嫌われ「お客さんに上がってもらう=お茶を出す」という意味で「上がり花」という言葉が生まれたのが由来という説があります。
言葉遊びというか、日本語はこういった場から今につながっている言葉がたくさんあって風情がありますね。
つまり「あがり」は本来、お客様が使う言葉ではなく、お店側が使う言葉なのです。

当店では、東方美人という台湾生まれのお茶をお出ししています。
東方美人はわりと珍しく、中華街のお茶専門店などでも人気のお茶です。
発酵したお茶の香りが紅茶を思わせるため、ヨーロッパでも大人気となり紅茶のように親しまれたお茶で「オリエンタル・ビューティー」と名付けられました。それが「東方美人」です。
また、独特の甘い香りは「ウンカ」という本来なら害虫である虫の香気成分によって香ります。
ですから害虫を駆除する農薬が使えず、自然の力ゆえ、生産量も品質も安定させるのが大変難しいお茶なのです。
青茶とよばれる烏龍茶の一種で、口の中がさっぱりして味の濃いものや脂の多いものを食べた後などに飲むと口の中がリフレッシュします。

ランチタイムには陳年老茶という黒烏龍茶をお出ししています。
お食事の後のお茶にもこだわる当店でぜひおいしいひとときをお過ごしください。
板前バルは、板前がお客様の目の前で食材を捌く和食バル。
板前目ききの新鮮魚介に、季節の彩りにみちた本格的な創作和食。
そして山形の厳選地酒にこだわりの白ワイン…
スペインの酒場「バル(BAR)」のスタイルを、
そのまま日本風にアレンジした、ありそうでなかった和食バルです。
板前が目の前でさばく魚介・鮮魚は、
味も見た目も美しく誰もが手軽に立ち寄れるリーズナブルな料金設定も魅力です。
当店自慢の「板前箱盛 刺身盛り合わせ」には
新鮮な魚介をふんだんに使用したお刺身をたっぷり使用。
その他、旬の食材を使用した彩り鮮やかな
和×洋を盛り込んだメニューをご提供しております。
電話番号:05073025512
Twitterはこちら
Instagramはこちら
板前バル 印西店PR担当でした。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。
おいしいお酒、おいしいお料理をご用意しております当店ですが、
お食事終わりにお茶を飲むとやっぱりホッとしますよね。
当店では「あがり」に東方美人という大変おいしいお茶をご用意しています。

あがりとは
「あがり」お寿司屋さんでもよく聞くこの言葉ご存知でしょうか?
一言でいうと、最後にお出しするお茶のことですが、なぜ「あがり」なのでしょうか?
これは昔、遊郭や芸者さんがいる料亭などで使われていた言葉からきています。
座敷やお客さんに呼ばれずに暇を持て余している遊女や、芸者さんの様子を「お茶を引く」と言っていたそうです。
しかし、お茶を「引く」という言葉は商売人としては忌み言葉として嫌われ「お客さんに上がってもらう=お茶を出す」という意味で「上がり花」という言葉が生まれたのが由来という説があります。
言葉遊びというか、日本語はこういった場から今につながっている言葉がたくさんあって風情がありますね。
つまり「あがり」は本来、お客様が使う言葉ではなく、お店側が使う言葉なのです。
当店のあがりは台湾烏龍茶東方美人

当店では、東方美人という台湾生まれのお茶をお出ししています。
東方美人はわりと珍しく、中華街のお茶専門店などでも人気のお茶です。
発酵したお茶の香りが紅茶を思わせるため、ヨーロッパでも大人気となり紅茶のように親しまれたお茶で「オリエンタル・ビューティー」と名付けられました。それが「東方美人」です。
また、独特の甘い香りは「ウンカ」という本来なら害虫である虫の香気成分によって香ります。
ですから害虫を駆除する農薬が使えず、自然の力ゆえ、生産量も品質も安定させるのが大変難しいお茶なのです。
青茶とよばれる烏龍茶の一種で、口の中がさっぱりして味の濃いものや脂の多いものを食べた後などに飲むと口の中がリフレッシュします。

ランチタイムには陳年老茶という黒烏龍茶をお出ししています。
お食事の後のお茶にもこだわる当店でぜひおいしいひとときをお過ごしください。
板前バルは、板前がお客様の目の前で食材を捌く和食バル。
板前目ききの新鮮魚介に、季節の彩りにみちた本格的な創作和食。
そして山形の厳選地酒にこだわりの白ワイン…
スペインの酒場「バル(BAR)」のスタイルを、
そのまま日本風にアレンジした、ありそうでなかった和食バルです。
板前が目の前でさばく魚介・鮮魚は、
味も見た目も美しく誰もが手軽に立ち寄れるリーズナブルな料金設定も魅力です。
当店自慢の「板前箱盛 刺身盛り合わせ」には
新鮮な魚介をふんだんに使用したお刺身をたっぷり使用。
その他、旬の食材を使用した彩り鮮やかな
和×洋を盛り込んだメニューをご提供しております。
電話番号:05073025512
Twitterはこちら
Instagramはこちら
板前バル 印西店PR担当でした。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。