女性にもおすすめ!創作野菜料理の逸品| 板前バル 印西店
2018.03.30
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
春ならではの穏やかな日々が続いていますね。
今年の冬は雪も多くてとくに寒かったように感じたので、この暖かさが貴重だなと身にしみます。
良いシーズンを楽しみたいですね!
今日は当店の人気メニューのなかでも野菜料理をご紹介します!
和×洋のコラボレーション!野菜料理もどうぞ
さて、当店は和食とバルが融合した創作料理が自慢のお店です。
お酒のおつまみにも最適なお肉やお魚料理も楽しんでいただきたいですが、、、実は野菜にも力をいれています。
居酒屋には定番の逸品から、ほかのお店にはちょっと見られないオシャ
桜の時期の宴会には最適!豪華なコースメニュー | 板前バル 印西店
2018.03.29
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
3月ももうすぐ終わりの時期になり柔らかな春の日差しを強く感じています。
冬が明けて暖かくなっていくこの頃は何だかホッとしますね。
新しく何かを始めるにもよい時期です。
飲み会は当店でどうぞ!ここでしか味わえない「板前バル」メニュー
年度末に向けて何かとバタバタしている方もいるかもしれませんが、歓送迎会といった飲み会も増えてくるはずです。
せっかくだから豪華に宴会したけれど、どこで開催しようかと悩まれている方もいるかもしれません。
当店は和×洋の絶品コラボレーリョン料理を、オシャレにしつらえた店内で楽し
モダンなデザインの店内も魅力のひとつ!大人の飲み会を楽しめます | 板前バル 印西店
2018.03.28
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
桜をぞんぶんに愛でられる時期となりました。
日本人だからかわかりませんが、やはり桜には特別なものを感じます。
短く咲いて散ってしまいますが、今年分はしっかりと見ておきたいです。
お店の料理だけでなく内装も自慢な当店について書かせていただきます。
大人の飲み会にぴったりな雰囲気の内装
板前バルという「和食」×「洋食」の良さが融合した独自の創作料理が特徴の当店ですが、お料理と同じく内装もモダンです。
白を基調としたスタイリッシュな雰囲気はお客様の居心地のよさを追求してデザインされています。
せっかく
創作料を肴にビールを飲み放題で味わえるお店! | 板前バル 印西店
2018.03.27
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
暖かくなってくると何が嬉しいかというと、自然がよりキレイにみえることです。
木々が青々としてきて、花も咲いてお出かけには最高ですね。
私は釣りが趣味ですが、よりいっそう楽しく感じます。
今日は和×洋の創作料理が自慢の当店の、お酒について取りあげたいと思います。
お酒も充実している和食バル
寒さから解放されるこの時期は、飲み会がしたいなと思うことも多いのではないでしょうか?
仕事上がりなど疲れたときにはビールがたまりませんね。
夏なイメージもありますが、いつ飲んでもおいしいものです。
バルでもあ
和×洋のコラボレーションが光る逸品料理 | 板前バル 印西店
2018.03.26
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
春の今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
もう少しゆったりと日常を噛みしめたいと思いつつ、何かと追われるように動くことが多いなと思います。
けれど暇よりはこれくらいの方がちょうど良いのかもしれませんね。
食の娯楽を楽しみたくなったら当店へ
そんな日々ですが、やはりオンオフの切り替えは大事です。
適度に休息してこそ良い活動もできます。
気持ちの切り替え方は人それぞれだと思いますが、食は手軽かつ良い気分転換手段になるはずです。
たまにはちょっと変わったご飯を肴に一杯やりたいなと思ったら当店へどうぞ!
飲み会の〆に最適!人気のお食事メニュー | 板前バル 印西店
2018.03.23
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
春のレジャーといったら何を思い浮かべるでしょうか?
ハイキングといったアウトドアはもちろん、体を動かすスポーツも良いですね。
何をするにも良い時期なので、思い切って新しいことをなんとことも良さそうです。
活動的に過ごしたあとでちょっと一休み。
美味しいものを食べたくなったら当店へどうぞ。
板前バルという他のお店にはなかなか見られないテーマの当店は、和食×洋食の融合した創作料理を多数ご用意しています。
なかでも人気なお食事メニューを2つご案内します!
ゴマの風味がお魚を引き立てる「真鯛ゴマダレ丼 ~出汁茶添え~」
ワインにだって合う和食!?飲み会にぜひ | 板前バル 印西店
2018.03.22
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
日増しに気温が上がっていくのを感じます。
冬が嫌いということもありませんが、朝起きるのが辛くないのは良いですね。
急な変化に体がびっくりしてしまうかもしれないので、体調にはお気をつけください。
今日は当店のお酒についての紹介です!
和食にもおすすめなワイン!?
お酒にも多くの種類がありますが、どんなお酒が好きですか?
その日の気分もありますが、今日はワインかなという日もあると思います。
合わせるのはイタリア料理・・・なども良いですが和食も実は合うんです。
いや和食なら日本酒だろうと思うかもしれませ
飲み会にはぴったりのコース料理紹介! | 板前バル 印西店
2018.03.21
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
春の陽気が日増しに強くなっていきますね。
やっと寒さから解放されるなあと嬉しい半面、花粉の季節で憂鬱な人もいるかもしれません。
今日は当店のコースを紹介します!
飲み会には最適なコース料理
コース内容(全7品)
【先附】季節の厳選先附
【冷菜】和ーニャカウダ 酒盗アンチョビソース
【造里】名物!板前刺身四種箱盛
【焼物】大皿盛 焼き筍、鰆西京焼き、蔵王牛ロースト、焼きホタテ
【揚物】春の山菜天
【食事】穴子棒寿司と太巻き
【甘味】(その日の仕入れによって変わります)
※仕入れ状況により内容
駅から歩いてわずか1分!アクセスもよいお店| 板前バル 印西店
2018.03.20
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
日差しの暖かさがうれしい今日この頃です。
朝起きるのが辛くなくなったのがありがたいですね。
とはいえたまに冷える日もあるので、体調にはお気をつけください。
この時期は出会いと別れも多くなるので、歓送迎会といったイベントも増えてきそうです。
どんなお店にするかを考えるのは幹事さんなどであれば一苦労のはず。
良いお店に迷ったら当店にどうぞ!
駅から1分とアクセスの良いお店!
当店は北総線「印西牧の原」駅から徒歩1分の場所にあります。
お店のアクセスは飲み会で大事な点です。
とくに
洋のアレンジがきいた和の海鮮料理の一品! | 板前バル 印西店
2018.03.19
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
寒い時期は長く感じますが、明け始めると一気に暖かくなるなと思います。
今日はちょっと冷えそうかなと厚着すると汗ばむこともあったり。
春の穏やかな時期を満喫していきたいですね。
当店は「板前バル」というコンセプトをもとに、和と洋の良い所どりの料理の数々を楽しんでいただけます!
独自のメニューはお酒との相性も最高なものばかり。
そのなかでも特に人気の高い海鮮メニューをご紹介します!
くせになる大人の味の一皿「蒸し鮑 ~雲丹と鮑の肝ソース~」
海のごちそう鮑(あわび)をシンプルに蒸し上げました。
磯の香
春の女子会はぜひ当店でどうぞ! | 板前バル 印西店
2018.03.16
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
気がつけば2018年もけっこう来てしまいました。
始まってすぐの頃はまだ長いなと思っていましたが、振り返ればあっという間です。
この辺りでもう一度気を引き締めたいですね!
春の華やかな飲み会は当店で
さて春の陽気に心地よさを感じる時期ですので、お出かけにはぴったりな時期です。
アウトドアにも最高なので、山でハイキングなんていうのも良いですね。
私も釣りに行きたい・・・。
桜を見ながらの飲み会も欠かせません。
一年でこの時期しかできませんからね!
気の合う仲間と女子会を開きたいなと思ったら当店がお
お店の魅力がつまったコース料理を堪能してください! | 板前バル 印西店
2018.03.15
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
3月になり、過ごしやすい季節の訪れをうれしく感じる一方で、月日の流れの早さに驚いてしまいます。
今期もあとわずか、という方も多いと思います。
やり残すことのないように日々頑張っていきたいですね。
今回はお店のコース料理についてのご案内です!
和×洋の絶品料理で宴会をしませんか?
春だからということはありませんが、慌ただしく流れていく日々のなかで飲み会は大切です。
気分転換にもなるので、心身の健康には欠かせないのではないかと思います。
いつも馴染みのお店もよいけれどたまにはちょっと変わった料理
デザートも食べられる!板前バルの甘味 | 板前バル 印西店
2018.03.14
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
皆さまはどんな趣味をお持ちですか?
いまは娯楽も多様化して様々なものがありますね。
中には、食べるのが趣味、という方も多いのではないかと思います。
さて、宴会も多くなってくる春のシーズンですので良いお店を探されている方もし多そうです。
お料理やお酒が充実しているかも大事ですが、デザートもなかなか大切な要素。
〆には甘いものが欲しいなんて人も多いと思います。
今日は当店のデザートメニュー紹介です!
素朴な味わいの伝統和菓子「黒蜜きな粉胡麻豆腐」
水にまでこだわった厳選素材で作られた胡麻豆腐です。
なめらか
春のシーズンの豪華なお食事にぴったり!和×洋の絶品料理 | 板前バル 印西店
2018.03.13
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
本格的な春の暖かさを感じる時期になりましたね。
これだけ良い陽気だと、ついついのんびりしてしまいそうです。
さて春は飲み会のシーズンでもありますね。
当店も連日お客様でにぎわっていますが、やはり日常の中で食の娯楽は大切です!
おいしい料理を囲めばみんな笑顔になります。
和食×バルの新感覚料理を味わえるお店!
当店は「和食」と「バル」のコラボレーションをテーマにしたお店です。
ちょっと意外に思うかもしれませんが、素材を活かす和食に洋のアレンジが加わったメニューの数々はここでしか味わえない逸品ばかり。
白ワインをご堪能ください| 板前バル 印西店
2018.03.12
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
ワインと聞くと、赤も飲めないと通ではないなんて声を聞くこともありますよね。確かに赤ワインもその渋みや芳醇さ、香りなど白ワインとは違う魅力もありますが、それは白ワインも同じ!軽い飲み口だからといって香りも味わいも深いものはたくさんあります。どんな料理とも相性が良いのも特徴と言えますね。和食とバルの雰囲気が融合した当店でおすすめの白ワインと料理の組み合わせをご紹介いたします。
【クマ トロンテス】
華やかさが一口飲んだだけでも感じられる「クマ トロンテス」はアルゼンチンの白ワイン。ジャスミンや白桃などの香りを楽しめますが、口に含
買い物帰りにちょっと一杯!| 板前バル 印西店
2018.03.9
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
当店は印西牧の原駅前のBIG HOPの中に店舗を構える創作和食ダイニング。ショッピングモールの中にあるから騒がしいの?と思われるかもしれませんが、落ち着いた空間でお食事していただけます。ちょっとした時間に、買い物帰りにちょこっと立ち寄れるおつまみメニューやお酒も充実しておりますよ。
【おつまみ編】
まず一人で飲むのにおすすめの量で、お酒にも合うのが「酒盗を練り込んだ手作りクリームチーズ」です。そのまま口に運んでも、クラッカーの上に乗せて食べても。一品で楽しみ方が広がる料理と言えますね。そして次に「合鴨のレ
デートで凝った演出をしたのであれば…| 板前バル 印西店
2018.03.8
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
バレンタインも終わり、冬のイベントも残すところはホワイトデーくらいとなりました。奥さんや彼女、パートナーへのお返しはどうされますか?プレゼントを渡す方もいらっしゃるでしょうし、感謝の気持ちにディナーなどお食事に連れ出すこともあるでしょう。当店は板前バルで和風創作料理をメインとしております。気持ちを伝えるのにぴったりのお店と言えますよ。
【目の前で捌く】
まず、カウンター席にお座りいただけたなら、板前がその日一番と仕入れた鮮魚を捌くところを見ることができます。鮮やかな手さばきは、つい見入ってしまうほど。普段
貸切なら「板前バル」!立食もOK| 板前バル 印西店
2018.03.7
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
大人数での宴会の場所探し、どうされていますか?駅から遠い居酒屋を選んでバスを借りたり、次のお店へも移動しづらくて困りますよね。一度良いところを見つけると、そこばかりになってしまうこともあるのではないでしょうか?「板前バル」と聞くと、こじんまりとした印象を与えるのですが、なんと50名様以上120名様までの貸切が可能なのです。
【板前バルのいいところ!】
お一人様からご利用いただける当店ですが、和風創作バルということで、他店では食べられないような目新しい料理の数々を提供しております。それに合わせた日本酒やワイ
惹かれるネーミングの料理はどれ?| 板前バル 印西店
2018.03.6
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
料理を注文するとき、メニューに写真などがない場合の判断材料は一体なんでしょう?入っている食材や産地、店主おすすめメニューなんて押しが関係してきますよね。ですが、何が入っているか全部わからなくてもネーミングで惹かれるものもありませんか?板前バルでも美味しい名前の料理があるのでご紹介!
【当店自慢 板前アクアパッツァ】
一見相反する「板前」と「アクアパッツァ」。板前は和食のイメージで、アクアパッツァはイタリアのイメージだからではないでしょうか?しかし、アクアパッツァは、魚介をベースにトマトとオリーブなどを煮込んだ料理、鮮魚を
お茶にこだわる板前バルって?| 板前バル 印西店
2018.03.5
こんにちは!板前バル 印西店PR担当です。
料理の合間には何を飲みますか?夜であればお酒であったり、何も頼まない時にはお店の水を飲むかもしれませんね。オシャレなカフェではレモンを浮かべたレモン水であったりと、ちょっとこだわるだけで目が行きがちですが、あまり重要視されません。当店のこだわりは、美味しい料理とおもてなしにもありますが、「お茶」にもこだわっているのです!
【台湾烏龍茶】
常時提供をしているのが「台湾烏龍茶」です。日本と同じ島国であるがゆえに、独自の発展を遂げてきた台湾は、中国茶の中でも独自の製法にこだわっていることでも知られています。烏龍